ファニチャー小栗は、暮らし快適リフォームも承ります。 ご相談ダイアル 0480-43-1010
住まいのリフォーム
防犯配慮の家
いつ? どこから? どうやって?
ご自分の家の防犯上の弱点をご存じですか?
侵入盗の手口や狙われやすい家には、いくつかの特徴があります。
住まいの安心を脅かす侵入盗の防犯対策として、まずその具体的な手口をしっかりと知ることが大切です。
実際の犯罪傾向のデータから見えてくる、心構えや対策をご紹介します。
※住宅侵入盗:留守の時に侵入する「空き巣」、深夜寝静まった時を狙って侵入する「忍び込み」、昼間スキを狙って侵入する「居空き」の手口をいいます。
 
 
                1. 侵入盗犯の行動パターンを知ろう
行動パターン1
───────
侵入盗犯は、まず留守を確かめる
 
              
                侵入盗犯は、まず目的の家が留守かどうかを確認します。 
               
インターホンを鳴らしてみたり、家の中に人の動きがないか、カーテンのしまり具合、たまった郵便物など、外から見える家の様子も留守確認の手段となっています。
 
             インターホンを鳴らしてみたり、家の中に人の動きがないか、カーテンのしまり具合、たまった郵便物など、外から見える家の様子も留守確認の手段となっています。
 
 
                行動パターン2
───────
侵入盗犯は、窓から入る
 
              侵入経路はというと、戸建て住宅の約60%が窓から。
その中で最も多いのが直接庭に出入りできる「1階居室の窓」からの侵入です。
侵入口は次に表出入口、その他出入口の順で多く、2階建て以上の戸建て住宅の90%が1階から侵入されているという報告もあります。
                侵入盗犯は、まず目的の家が留守かどうかを確認します。 
               
インターホンを鳴らしてみたり、家の中に人の動きがないか、カーテンのしまり具合、たまった郵便物など、外から見える家の様子も留守確認の手段となっています。
 
             インターホンを鳴らしてみたり、家の中に人の動きがないか、カーテンのしまり具合、たまった郵便物など、外から見える家の様子も留守確認の手段となっています。
 
 
                行動パターン3
───────
侵入盗犯は、5分であきらめる
 
              侵入に時間がかかればかかるほど、用心深い侵入盗犯は犯行をあきらめます。
侵入をあきらめる時間で、最も多いのが2~5分。
つまり5分以上要すると、侵入をあきらめる確率が高いのです。
 
 
                1. 侵入手口を知り、防犯対策を考えよう
 
               侵入手口のデータ出典:平成26年警視庁公表データ「どうやって侵入するか?(戸建の場合)」 
              
 
              ≪侵入手口第1位≫
カギの開いているところから入る - 43.6%
 
               
               家事に時間をとられ玄関や窓にカギをかけていないスキに侵入される例も多いようです。 
               
朝のゴミ出しなど、ちょっとした留守も要注意。
 
             朝のゴミ出しなど、ちょっとした留守も要注意。
 
 
                対策:確実な施錠を心がける
戸先錠の窓
防犯の基本は何といっても、カギをきちんと閉めること。施錠しやすさで選ぶなら「戸先錠」の窓がおすすめです。窓を閉めると同時にカギもかかるため、戸締りの手間が少なくて済みます。
対応商品
ご提案商品 戸先錠の窓
防犯の基本は何といっても、カギをきちんと閉めること。施錠しやすさで選ぶなら「戸先錠」の窓がおすすめです。窓を閉めると同時にカギもかかるため、戸締りの手間が少なくて済みます。
 
YKK マドリモ プラマードU
 
 
                ≪侵入手口第2位≫
ガラスを破って入る - 39.3%
 
              カギが閉まっていても、ガラスの一部を破り、そこから手を差し入れてクレセントを回して解錠してしまう。
この手口がとても多いようです。
 
                
                 
                  
                  
 
                   
               
対策:ガラス破りに強い窓にする。
 
              
 
                ノブ取り外し式のクレセント
                ふだん開け閉めの少ない窓や、長期間家を空ける時にはクレセントノブを外してしまえば安心。 
              
 
              
                ※対応窓種(YKKのサッシ):フレミングJ、プラマードH、プラマードU、エピソード、エピソード Type S、エピソード 70 
              
 
               
               対応商品 
              
 
              脱着ノブクレセント
 
 
                 
 
                 
 
                 
 
                今なら補助金でお得に! 断熱窓リフォームで光熱費を削減!!
先進的窓リノベ事業 こどもエコすまい支援事業 
住宅省エネ 2025 キャンペーン参加店
 
             先進的窓リノベ事業は、既存住宅における窓の高断熱化を促進するため、
改修に係る費用の一部を補助することで、エネルギー価格高騰への対応( 冷暖房費負担の軽減) や、
2030 年度の家庭部門からのCO2 排出量約 7 割削減(2013 年度比)への貢献、
2050 年ストック平均でZEH 基準の水準の省エネルギー性能の確保への
貢献を目的とした事業です。
 
 
 
             ご相談無料!! 気になったら、まずはお電話を。 
担当 小栗 広志 専務
0480-42-0151
 
              
              ※キャンペーンにより工事が多くなっており対象エリアを設けております。 
             
 
              
              施工対象エリア:幸手市、久喜市、五霞町、杉戸町、宮代町 
             
 
             窓は内窓リフォームで快適に。
   暑い、寒い、うるさい、結露。。。でも大丈夫です。
   すべて窓リフォームで解決できます。
 
             MADOショップ 小栗 リフォームのスタートは窓から。
━━━窓からはじめる総合的なリフォームをご提供
-  住まいのお困りごとやお悩みを解消する納得のできる窓リフォームの専門店です。
-  「窓からはじめる総合的なリフォーム」でお客様の快適な暮らしを実現するために
-  専門のスタッフがご相談を親身にうかがいます。
-  埼玉の気候風土や文化、そして何よりも地元の“人”を知っている私たちが、
-  お客さまの窓の悩みを解決します。
安心の地元中心 納得できる窓リフォームの専門店
-  幸手市を中心に地元 埼玉に根付いて60年以上お仕事をさせて頂いております。
-  なぜならば、商圏を広げることで既存のお客様への対応の遅れや、施工中の現場へ
-  の迅速な対応が出来なくなる可能性があるからです。
-  地元の皆様に愛され末永くお付き合い頂くことが私たちの望みです。
-  住まいのお悩みを診断からご提案、施工、アフターまで専門スタッフがしっかりサポート。
-  安心・充実のサポートをご提供いたします。
-  小栗 madoショップ幸手北店
お客さまの窓のお悩み、MADOショップの「診断力」「提案力」が解決いたします!
 
 
ご相談:窓のお悩みについてなんでもお答えいたします。
窓の結露、外の騒音、部屋の寒さなど、お悩みを気軽に相談ください。
施工事例(BEFORE&AFTER)の写真を揃え、わかりやすくご相談いたします。
窓のガタツキ等の不具合、お手入れや修理のご相談もどうぞ。
 
 
              ご相談ダイアル 0480−43−1010
窓診断:ご自宅の窓の状態を、測定器を使って診断します。
 
 
 
 
                専門スタッフがお宅を訪問させていただき、今お使いの窓がどのような状態なのか、
MADOショップ独自の診断ツールを使ってチェック、分析します。
診断結果とリフォーム後の効果をわかりやすく4段階にまとめた診断書をお渡しいたします。
 
             ご提案:選ぶのはお客様です。
 
診断結果をもとにMADOショップからの窓リフォーム提案を検討いただきます。
お好みのデザイン、機能など、お客さまのご要望とご予算に合った、
ぴったりの窓リフォームをお選びください。
 
             アフター対応:お引き渡し後から始まる、お客様との信頼のきずな。
 
 
                ■リフォーム業務内容   
窓だけじゃない、暮らしの困ったところを何でも相談してください。
 
            キッチン
 
                
                 
                  
                  
 
                   
               
 
               
 
                
                使う人の暮らしに寄りそい、生活を楽しくする 
              
 
              
                キッチンを見直して家事らくリフォーム 
              
 
             ユニットバス
 
 
                
                ご存知ですか? 
              
 
              
                リフォーム前の浴室にはもったいないゾーンが 
              
 
              
                隠れているかもしれないこと。 
              
 
              
                在来工法の浴室からリフォームすると、 
              
 
              
                浴室が狭くなるかもしれないこと。 
              
 
              
                タカラなら、浴室スペースに合わせて 
              
 
              
                サイズをオーダーできるので、 
              
 
              
                もったいないゾーンを解消できます。 
              
 
             トイレ
 
 
                
                スッキリお掃除、片付けらくらく。 
              
 
              
                壁紙や床材もまるごとリフォームで 
              
 
              
                みんなが使いやすいトイレに早変わり。 
              
 
              店舗リフォーム、内装リフォーム、
建具修理リフォームなどのご依頼も専門の職人が承っております。
 
            - 【対応地域】
- 幸手市、久喜市、五霞町、杉戸町、宮代町、他幸手市近郊地域
 
 
               
 
            
 
                 
 
                 
 
                  
 
                  
 
                  
 
                  
 
                    
 
                    
 
                  
 
                  
 
                  
 
                  
 
                  
 
                 